03庭木としてオススメの落葉樹一覧

春から夏にかけて葉が茂り、秋には紅葉、そして冬になると葉を落とし、一年を通して季節の移り変わりを楽しませてくれる落葉樹。そんな落葉樹がお庭に一本あるだけで、ぷっくりと膨らむ新芽を見つけて春の訪れを感じたり、夏や秋には美味しい果実を楽しんだり、ガーデニングライフがグッと楽しいものになってきます。
本日は、そんな魅力いっぱいの落葉樹についてご紹介していきたいと思います。

そもそも落葉樹とは?

落葉樹・常緑樹という言葉を知っている方も多いと思います。漢字からも読み取れるように落葉樹とは、秋から冬にかけて全ての葉が枯れて落ちる樹木のことを言います。 逆に常緑樹とは冬になっても葉をつけ一年中緑色をしている樹木のことです。マツやスギなどがこれに当たります。
常緑樹と違い冬は寂しい姿となってしまう落葉樹ですが、常緑樹にはない魅力がたくさんあります。

  • Merit

    • 紅葉を楽しめる
    • 新緑の美しさ
    • 一年を通じて季節を楽しめる
    • 綺麗な花を咲かせる種類(桜など)が多い
  • Demerit

    • 秋や冬の落ち葉掃除
    • 冬は葉がなく寂しい姿に
    • 休眠期以外の成長スピードが速い種類が多い
    • 暑さや乾燥に弱い品種が多い

上記のメリット・デメリットを踏まえると、夏だけ日差しを遮りたい・四季を感じたい方は落葉樹がオススメです。
落葉樹をオススメしない例は、公道にたくさんの枯葉が落ちてしまう場所に植える予定の人・落ち葉の掃除が面倒な方(大きな木はかなりの重労働になります)は落葉樹ではなく、常緑樹を選んだ方がいいでしょう。

落葉樹の種類

低木

高さがほぼ人間の身長以下で、幹はあまり太くならず、下部から枝分れしている木のことを言います。代表的なものだと紫陽花、コデマリ、ヤマブキ 、などがあります。

中木

生垣などのサイズにもちょうどよい2mくらいの高さにまとまる木のことを中木と言います。代表的なものだと、蝋梅(ロウバイ)、ドウダンツツジ、山茶花などがあります。

高木

幹が木質で堅く、直立して三メートル以上になる木のことを高木と言います。代表的なものだとエゴノキ、モクレン、ハナミズキなどがあります。

オススメの落葉樹をご紹介

無垢スタイルガーデンスタッフがいる、北欧ヴィレッジには沢山の樹木が植えられています。ここでは実際に、無垢スタイルで育てている落葉樹と、花・紅葉・立ち姿・果実に分けてオススメの落葉樹を一部ご紹介いたします。

無垢スタイルヴィレッジの落葉樹

  • カツラ

    ハート形のような丸い新葉が可愛いカツラ。新緑も紅葉も美しく、季節の移り変わりを楽しめます。病害虫に強く、庭木としても人気がありますが、高木になるので注意が必要です。こまめに剪定をしてあげると、樹形を綺麗に保てます。

  • シラカバ

    白い幹に明るいグリーンの新葉が映えるシラカバの木。虫のように見えるのはシラカバの花です。地面に落ちていると本当に毛虫に見えてドキッとしますが、花なのでご安心を。

  • カラマツ

    マツとは思えないような、可愛らしい新芽のカラマツ。日本産のマツの中で、唯一の落葉樹です。多くは造林に使用されるカラマツですが、紅葉も楽しめるので観賞用に植えられることもあるそうです。季節感を感じられる樹として、和庭に取り入れてみるのも良いですね。

花が楽しめる落葉樹

  • 四季咲きヤマボウシ

    近年出てきた新しい品種のヤマボウシです。花は春と秋に2回咲いて楽しませてくれます。そして魅力的なのが春にはピンク色の花、秋には白い花を咲かせるという珍しい特徴があります。成長スピードも普通のヤマボウシより遅く管理が簡単です。

  • ヒメシャラ

    椿に似た花を咲かせるヒメシャラはナチュラルで優しい雰囲気が人気です。6月から7月に、直径2~2.5cmの白い5弁の花を咲かせます。乾燥に弱いため、水枯れをしないように注意して育てましょう。

  • ジューンベリー

    3月下旬ごろから白い花をつけ、6月にはベリーに似た赤い実、秋には見事な紅葉と、花・実・紅葉の3つを楽しめる落葉樹です。特に見事なのが春先に付ける白い花。葉が出る前に花だけ咲くので、花の美しさが際立ちます。花つきもいいので遠目に見ると雪が積もったようです。

  • サルスベリ

    夏になると、豪華で鮮やかなピンクや白の花を咲かせます。漢字では「百日紅」と書き、100日間長く花を楽しめるという意味合いがあるようです。幹がスベスベしていて、毎年同じ位置で剪定するこぶ仕立てで切り戻します。剪定に慣れていない方でも簡単に樹形を整えることができます。

紅葉が綺麗な落葉樹

  • ニシキギ

    真っ赤な色に紅葉する紅葉の美しさを代表する落葉樹です。世界三大紅葉樹の一つで、昔から日本庭園でも長く活躍しています。日向を好みますが日陰にも強く、背丈も3mほどなので、管理のしやすい中木をお探しの方にはオススメの樹木です。

  • マルバノキ

    ハート形の葉が女性に人気の樹木です。春の若葉も可愛く、秋には真っ赤に色づきます。半日陰で育てると葉の紅葉が、緑・黄色・赤に染まった葉っぱを楽しむことができ、玄関先に植えてそのコントラストを楽しむ方も多いです。

立ち姿が美しい落葉樹

  • アオハダ

    雑木のお庭でよく使われている人気の樹木です。落葉樹らしい綺麗な花は咲きませんがスラッとした立ち姿で、株元が締まって上にむかってまっすぐ伸びていきます。幹には少し光沢があり、グレーで渋みがあるのも人気な理由です。

  • アオダモ

    しなやかな樹形に白く浮かび上がる斑紋(幹に浮かび上がる模様)が美しく、落葉樹の中では根強い人気を誇っています。雨に濡れると斑紋はより濃く浮き出るので、雨の日こそ美しさを発揮します。また、生命力が強くどこに植えても枯れづらいので初心者の方でも安心です。

果実が美味しい落葉樹

  • ブルーベリー

    ハイブッシュ系とラビットアイ系の二つに分類されるブルーベリーですが、実も付けやすく管理も簡単なことから、お庭に植える方が多い低木樹です。ただし注意したいのが、実を多くつけるには同じ系統で2種類以上のブルーベリーを植えなければいけません。

  • イチジク

    1本でも実がなるイチジク。収穫するタイミングは品種によって異なります。夏果は夏に実をつける品種。秋果は秋に実をつける品種があります。夏果は実が大きく、秋果は小さく甘くなりやすいです。大きさと甘さどちらを選ぶか迷ってしまいますね。

  • ラズベリー

    冷凍の状態で売られているラズベリーですが、実は簡単に育てることができます。生のラズベリーは香りが高く冷凍では味わえないみずみずしさがあります。ただ繁殖力が高く、地中に根を伸ばしドンドン広がってしまうので、植える際は注意しましょう。

  • 最後は少しマニアックな樹木をご紹介。”西遊記”に出てくる「蟠桃」という品種をご存知でしょうか?香りが芳醇で味も甘く、実が出来始めた頃に、袋がけや実のチェックなど管理が難しい桃ですが、驚くほど美味しいので一度挑戦してもいいかもしれません。

気になった落葉樹は見つかりましたか?

一言で落葉樹といっても、本当に様々な楽しみ方がありますね。美味しい果実も楽しみたいし、涼しげな立ち姿の樹木を植えて、雑木林のような雰囲気のお庭にするのも素敵です。ただ高木になると、最終的な大きさや成長スピードを考えて、植える場所の準備をしなければいけないので、自信の無い方や、不安な方はぜひ無垢スタイルガーデンにご連絡ください。
我々、無垢スタイルグループでは、注文住宅やリフォーム手がけていますので、幅広く確かな技術でスタッフが対応させていただきます。

GARDENING TIPS

外構・エクスエリアに役立つ豆知識集

GARDENING TIPS LIST
    CONTACT

    庭・外構・エクステリアのご相談は下記よりお気軽にお問い合わせください。